シボレー エクスプレス サイドスリップ調整 #1
アウタータイロッドを交換したらステアリングセンターがズレてしまい、ステアリング戻りも最悪になってしまいました

インナータイロッドからアウタータイロッドのボルト頭までの距離をちゃんと測ったんですが、そう簡単にいきませんね

こんなにセンターズレします。
素人なりに図を書いて見ましたが、こんな感じに左右でバラバラになってました。
例えば、ステアリングを多少右に切ると、真っ直ぐ走りますが、計測すると左側がトーインで、右側がトーアウト状態です。
ステアリングを真っ直ぐにするとタイヤが左右とも左を向きます。
計測は古典的に、タイヤ脇に糸を張って計測します。
 
そして、インナータイロッドブーツからアウタータイロッドのグリスニップル先端までの距離で伸び縮みさせます
 

まずホイールセンターからの距離を前後ホイールで同一にします

分かりやすく5cmに設定しました。
 
この場合、糸からの距離が前側の方が短いので、トーアウト状態になります。
基本、トーイン側にセッティングするので、トーアウトの場合、タイロッドを縮めて調整します

逆に過剰にトーインだった場合には、タイロッドを伸ばして調整します。
タイロッド調整は、まずナットを緩めて
インナータイロッドを回して調整します
 

いくら左右タイロッドをセンターに調整してもステアリングセンターはズレてます
 

ステアリングを外してみる事にしました

ステアリングの外し方はコツがあります。
左右に小さい穴が空いているので、そこへ細いドライバーなどを突っ込んで、ピンを押します。
それを左右ともやるとエアバッグが外れる仕組みです
 
 

エアバッグを外したら、ステアリングを留めているナットを外します。
外してみてビックリ

頂点の溝だけ幅広になっていて、ステアリング側と合わさる様になっているので、ステアリング装着時のズレではないようです。。
 
#2へ続く













