シボレー エクスプレス ハブベアリング交換 #2 | SATANS KITTENS

シボレー エクスプレス ハブベアリング交換 #2

さてさて、やっとハブにアクセス出来る状況になりました。
ハブはRWDの場合、15mmボルト3本でナックルに留まっていますウインク
不思議な事にこれはそこまでのトルクじゃないです。
 
 
 
 
ABSセンサーは前もって外しておいた方が楽です。
ハブを外すとナックルが現れますウインク
この画像でも分かる様に、アウタータイロッドのブーツが破れてます。。。
この後、ボールジョイントのブーツも破れてしまいましたえーん
こうなったら要交換ですね。
 
 
 
新旧を比較するとこんなにも違うんです!!
長い間ご苦労さまでございましたショボーン
そして、ピカピカの1年生にバトンタッチです。
 
 
 
 
ハブを取り付けますウインク
動きが硬くなりいい感じです!
 
 
 
パッドもご覧の通りですが、年数の割にそんなに減ってないのですびっくり
でも、危ないので交換です。
シムを外してパッドグリスを塗り、リテーナーにハマる部分にもグリスを塗ります。
 
 
 
ピストン戻しは古いパッドを当てて、C型クランプで押し戻しますウインク
そしてキャリパーも元に戻して完了です。
 
 
 
後々の為にガイドピンもトルクスじゃない物を発注しましたニコニコ
これで安心してトルクもかけられます。