トイレ修理2
まずタンクの蓋を外したら、中蓋があるのでそれも外さないと作業が出来ません。
その前に必ず水道の栓を閉めておかないと大変な事になります
焦って噴水を口で受け止めたくなければ、しっかり閉めてください(笑)
中蓋を外すと中はこんな構造になってます。
こんなピンが刺さってます
すると、このレバーの部分がスポッと外せます
次にボールタップに付いているダイヤフラムを外す作業です
クルクルと反時計回りに回して外します
ここにダイヤフラムが付いています。
そのままだと外せないので、フロートのレバーを外すのですが、この爪が小さくて固くて指で押してもダメだったので、ペンチで挟んで外しました
ダイヤフラム新旧比較
左が新品です。
若干色が変色してます。
形も若干違うようです。
次の記事で排水弁を交換します








