この頃、ブログの更新が全然できてませんでした。
本当に忙しいんです。
先週は3日連続0時過ぎ帰宅を達成!?

このままでは、人間性が崩壊してしまいます。

そこで、かなり強制的に釣りに行くことにしました。
金曜日の就寝は2時、土曜日の起床は5時。
起きてすぐ車を走らせ、4時間掛けて狩野川到着。
とは言え、中下流の本流はカフェオレ状態。

今日は、水が澄んでいるであろう上流の本支流に的を絞って、割とゆるり・まったり・ほっこりな釣りをすることにしました。
小さくてうららかな里川をめぐる釣行です。

$JoeJoeの隠れ家-cherry
静岡は、この日全国に先駆けてソメイヨシノが開花しました。
通りで暖かい訳です。

$JoeJoeの隠れ家-bluesky
青空に流れる雲。
前日は全国的に雨模様でしたが、天気だけは一気に回復しています。
時折フライキャスティングが困難なほどの強風が吹きます。
こういった日は、意外と釣りやすいし、マエグロヒメフタオカゲロウ(通称マエグロ)がハッチするかもです。

$JoeJoeの隠れ家-honntaniR
本谷川。
本流との合流のすぐ上。まだまだ水が高い。
チョッとドライじゃ厳しそうだったので、
$JoeJoeの隠れ家-wetflies

$JoeJoeの隠れ家-nymph
ウエットやニンフを使いますが、なかなか反応がありません。
まぁ、今日は一人です。
いろんなポイントを回ってみます。

JoeJoeの隠れ家-hontaiR3

JoeJoeの隠れ家-asabida

JoeJoeの隠れ家-yoshinaR
本谷川の上流やずっと上、猫越川、持越川、吉奈川。。。
春らしい景色は心洗われますが、なかなか釣れませんな。
行き会う釣り人(8割方フライ)も口々に釣れないと嘆いていました。

(つづく)