さてさて、2日目の日曜日。

合宿場(格安ビジネスホテル)最上階から見た静岡の街。
晴天、街並みのずっと向こうの南アルプスは真っ白。
今日も一日寒いのかな?
昨夜は飲みすぎて3時就寝にも関わらず、みんな元気!
チェックアウト後は、コメダ珈琲でしっかりモーニング。
(僕は小倉付けちゃいました)
そして、戦いの場へ。

グリーンズ フィッシング パーク。
いわゆる屋内釣り堀。
関東では根強い人気がありますが、
静岡では一時絶滅。
つい3年ほど前新規オープンしたところです。
子供の頃行った金魚釣り堀に比べると
とてもキレイで健康的な社交場です。
いつも鱒の管釣りでしかやらなかったトーナメント。
今年は、新年会が遅かったこともあり、
趣向を変えてみたわけです。
当然、短い延べ竿に不利なくらい太いハリス、
棒ウキでアタリを取る。。。と言うことで、
純粋に「ウデ」だけが試されるわけです。
となると、フライフィッシング以外の引き出しが
多ければ多いほど、有利な気がしますが。
と言うことで、メンバーのプロフィールを分析。
■ 師匠J氏
とにかくハゼの脈釣りが好き
それ以外は、このところフライ一筋
フライでは、沈めるウエットにハマってきた
■ 三島のO氏
異常なくらいタナゴ釣りが好き
ワカサギ釣りも好き
フライで釣れる魚は何でもやる派
■ 由井のK氏
最近鯛カブラにハマっている
漁業権のない川で鮎を餌で釣るのが好き
湖・海フライの比重高し
■ 富士のJ氏
基本フライ一筋だが集中力がすごい
あらゆるルアーフィッシングにも精通
フライはほとんど海、鱒は狩野川本流だけ
■ 僕
フライ以外の釣りはハゼの脈釣りくらい
ホントはカワハギ釣りに超興味あり
フライは虫の釣りが一番好き
釣り始める前の予想順位は
1位 O氏 (タナゴ釣り好きだから)
2位 僕 (フライの釣りが繊細だから)
3位 N氏 (ハゼ釣りが得意だから)
4位 J氏 (昨日の酒が残り気味だから)
5位 K氏 (とにかく釣り堀が苦手だから)
となっていました。
今回のルールは、
■ 予想順位から高い方向に一番外れた人が優勝
■ ビリが優勝者の昼ごはんをおごる
■ 点数はお店規定のポイント数で決める
というものです。
一時間一本勝負スタート。

金魚は赤いのが1ポイント、
その他、模様別にポイントが細分化されています。
大ゴイ、なまず、チョウザメ!も泳いでいて
そんなのが釣れてしまうと、かなりポイントUPです。
(釣ってる途中は真剣なんで、写メなしです)
結果は、お店の方に厳正に審査してもらいます。

1位 J氏 (ビリ2予想がトップとタイ)
2位 O氏 (予想通りポイントはトップ)
3位 僕 (釣った本数ではトップだが赤金魚ばかり)
4位 N氏 (ビリじゃなきゃ良かったみたい、大人だ)
5位 K氏 (予想通り、ダントツ最下位!)
と言うことで、昼ごはんは(かわいそうだから)ファミレスへ。
そこでJ氏、ハンバーグのセットメニューにビール2杯。
鬼だ、この人。

合宿場(格安ビジネスホテル)最上階から見た静岡の街。
晴天、街並みのずっと向こうの南アルプスは真っ白。
今日も一日寒いのかな?
昨夜は飲みすぎて3時就寝にも関わらず、みんな元気!
チェックアウト後は、コメダ珈琲でしっかりモーニング。
(僕は小倉付けちゃいました)
そして、戦いの場へ。

グリーンズ フィッシング パーク。
いわゆる屋内釣り堀。
関東では根強い人気がありますが、
静岡では一時絶滅。
つい3年ほど前新規オープンしたところです。
子供の頃行った金魚釣り堀に比べると
とてもキレイで健康的な社交場です。
いつも鱒の管釣りでしかやらなかったトーナメント。
今年は、新年会が遅かったこともあり、
趣向を変えてみたわけです。
当然、短い延べ竿に不利なくらい太いハリス、
棒ウキでアタリを取る。。。と言うことで、
純粋に「ウデ」だけが試されるわけです。
となると、フライフィッシング以外の引き出しが
多ければ多いほど、有利な気がしますが。
と言うことで、メンバーのプロフィールを分析。
■ 師匠J氏
とにかくハゼの脈釣りが好き
それ以外は、このところフライ一筋
フライでは、沈めるウエットにハマってきた
■ 三島のO氏
異常なくらいタナゴ釣りが好き
ワカサギ釣りも好き
フライで釣れる魚は何でもやる派
■ 由井のK氏
最近鯛カブラにハマっている
漁業権のない川で鮎を餌で釣るのが好き
湖・海フライの比重高し
■ 富士のJ氏
基本フライ一筋だが集中力がすごい
あらゆるルアーフィッシングにも精通
フライはほとんど海、鱒は狩野川本流だけ
■ 僕
フライ以外の釣りはハゼの脈釣りくらい
ホントはカワハギ釣りに超興味あり
フライは虫の釣りが一番好き
釣り始める前の予想順位は
1位 O氏 (タナゴ釣り好きだから)
2位 僕 (フライの釣りが繊細だから)
3位 N氏 (ハゼ釣りが得意だから)
4位 J氏 (昨日の酒が残り気味だから)
5位 K氏 (とにかく釣り堀が苦手だから)
となっていました。
今回のルールは、
■ 予想順位から高い方向に一番外れた人が優勝
■ ビリが優勝者の昼ごはんをおごる
■ 点数はお店規定のポイント数で決める
というものです。
一時間一本勝負スタート。

金魚は赤いのが1ポイント、
その他、模様別にポイントが細分化されています。
大ゴイ、なまず、チョウザメ!も泳いでいて
そんなのが釣れてしまうと、かなりポイントUPです。
(釣ってる途中は真剣なんで、写メなしです)
結果は、お店の方に厳正に審査してもらいます。

1位 J氏 (ビリ2予想がトップとタイ)
2位 O氏 (予想通りポイントはトップ)
3位 僕 (釣った本数ではトップだが赤金魚ばかり)
4位 N氏 (ビリじゃなきゃ良かったみたい、大人だ)
5位 K氏 (予想通り、ダントツ最下位!)
と言うことで、昼ごはんは(かわいそうだから)ファミレスへ。
そこでJ氏、ハンバーグのセットメニューにビール2杯。
鬼だ、この人。