今日はとっても仕事が遅くなってクタクタなんですが、
巻いちゃいました。
まず、ネットで確認できるような、
チェコの人が巻いてるような雰囲気で。

玉金付き、
かつリードワイヤーをシャンクいっぱいに。
ボディーは毛糸、
灰色なのはラビットファー。
コレだとあんまり面白くない。
そこで。。。

某FF雑誌最新号に載っていたような、
アメリカンニンフをアレンジ。
かの有名なプリンス・ニンフです。
沈みが早いコーンヘッドを使ってみましたが、
調子出ないですね。
ビーズなりコーンなりの
シャンク側のスレッド処理が難しいですね。
ちょっと、タイイングに行き詰まり感。
そんな時は、最後に1本ウエットフライを巻いて〆ます。

マーチブラウン風。
ボディーのダビングは、ラビットベースのもの。
キャナルさんから最近発売されたウエットダブ。
備前貢さんプロデュースなものです。
巻き付けも、ピックアウトも非常に楽です。
これもウイングのピーコッククイルを真っ直ぐ付けるのに苦労。
(ピーコックは楽な部類なんだけど)
最近は管釣り用フライばかり巻いてたんで、
勘が鈍りましたね。
巻いちゃいました。
まず、ネットで確認できるような、
チェコの人が巻いてるような雰囲気で。

玉金付き、
かつリードワイヤーをシャンクいっぱいに。
ボディーは毛糸、
灰色なのはラビットファー。
コレだとあんまり面白くない。
そこで。。。

某FF雑誌最新号に載っていたような、
アメリカンニンフをアレンジ。
かの有名なプリンス・ニンフです。
沈みが早いコーンヘッドを使ってみましたが、
調子出ないですね。
ビーズなりコーンなりの
シャンク側のスレッド処理が難しいですね。
ちょっと、タイイングに行き詰まり感。
そんな時は、最後に1本ウエットフライを巻いて〆ます。

マーチブラウン風。
ボディーのダビングは、ラビットベースのもの。
キャナルさんから最近発売されたウエットダブ。
備前貢さんプロデュースなものです。
巻き付けも、ピックアウトも非常に楽です。
これもウイングのピーコッククイルを真っ直ぐ付けるのに苦労。
(ピーコックは楽な部類なんだけど)
最近は管釣り用フライばかり巻いてたんで、
勘が鈍りましたね。