今日は、午前中に予約した水戸のマッサージ屋さんへ。
70分みっちりやってもらい、足や背中の鋼のような固い筋が
元の筋肉に戻った感じ。
(今年は正月休み感が少ない分、大掃除の疲れがあとを引いてたんだなぁ~)

一昨日つくり貯めたお汁粉!!を食べて、
脳に十分な栄養(糖分っすね)を与えてから、
明日のプレゼンの準備。
お陰で6時間の予定が4時間半で終了。

前から気になっていた防水透湿系素材のレインウェアを洗濯することに。

これを使って。
JoeJoeの隠れ家-washing
NIKWAXの撥水剤+洗剤。
緑が洗剤で、青が撥水剤です。
多分、アウトドア用品店や大型の釣具屋さんで扱っています。

釣り仲間は、おしゃれ着用の洗剤で洗ってから撥水剤だけ使う人がほとんどなんですが、
僕はゴアテックスのような高級素材を壊したくない小心者なので、
洗剤も専用を使います。

洗い方はこんな感じです。

① 洗剤を使って洗濯機の「手洗いモード」で洗いとすすぎを行う(脱水はしない)。
② 1着あたり6リットルのぬるま湯に指定量の撥水剤を溶かし、良くかき混ぜる。
  (僕はクーラーボックスでやります)
③ ウェアを漬け込む。5分毎にかき混ぜたり、浮き上がったウェアを沈めたりする。
④ 30分発ったら引き上げて、洗濯機へ。ソフトモードですすぎ1回&ソフト脱水。

ちなみに、ウェーダーは洗濯機を使うとシームテープが剥がれてしまいそうなので、
完全手洗いに徹しています。

で、陰干しします。この部屋、使ってないんで灯りを消すと真っ暗です。
JoeJoeの隠れ家-patagonia
メインで使っているパタゴニアのジャケット。ゴアテックス製。
まだまだ現役。非常に長持ちしております。
本降りのとき、寒い日のウインドブレーカー代わりに着ています。
大きめなので、中にモコモコのフリースを着ていてもOK。

JoeJoeの隠れ家-altmour
サブで持ち歩くダイワ アルティモアのジャケット。レインマックス製。
生地がシャラシャラなので、丸めてバッグやベストのバックポケットに仕舞えます。
6~7年前に買ったんだと思いますが、とてもバリューなお値段でした。
急な雨降りには、ベストの上から羽織ってしまいます。

こうやって、3月の渓流解禁に向けて少しずつ準備していかなきゃですね。