My Generation - The Who on TV show

最近、ひょんなことで会社の最年少女子社員(22歳)と話す機会があったのです。
彼女は僕には良く分からない世界の音楽が好きでして。。。
カノジョ的に「終ってる」ジャンルのものらしく、
確かに終ってる感じがしました。

「JoeJoeさんってバンドやってたんですよね?」

そうか、
この子は例のDeath Metal好きな野郎どもがいる部署と同じだった!

「どんなの聴いたり、演ったりするんですか?」

「洋楽だけど。。。何か知ってる?」

「KissとAerosmithとThe Queen知ってます」

ソレって、僕よりだいぶ年上の人達の御三家じゃん(汗)。

で、The Who、Pink Floyd、Neil Young、、Jimi Hendrixから
Stone Roses、Radiohead、Blurなどなど挙げておきました。
(う~んっ、古いな)
親戚のおじさんの家でLed Zeppelinを聞いたときの衝撃や、
小学生の頃、BeatlesやJazzは当たり前のように聴いていたことも
話しました。

「The Who、名前だけ聞いたことあります」
「You Tubeで聴いてみますね」

で、
$JoeJoeの隠れ家-smashing
「なんで機材破壊するんですか?こんなに聴きやすい音楽なのに」
「すごく興味出てきました!」

これがオススメなんだけどな。

My Generation - The Who on Woodstock

僕もPeteに近づきたくて、ギター破壊をしてました。
腕もブンブン振り回してました。ウインドミル奏法です。
コレやると、指先がうっ血して大変なことになるんですよ。
軽く骨折もしました。
ハイティーンの頃、ずっと前のことですが。

Pete Townshend Best Bits

$JoeJoeの隠れ家-insert to marshall
僕、こうなりたかったのかぁ?

$JoeJoeの隠れ家-the guitar has second to live
このギターの命はあと数秒。。。
一生懸命バイトして買ったギターをぶち壊す。
僕より全然お金持ちのボンボン達でさえ壊せない、
大事な大事なギターをぶち壊す。
ライブの観衆達は「いったい何なの?」って顔をする。
コレがたまんなかった。
本当はPeteの気持ちに近づきたかっただけなのに。

$JoeJoeの隠れ家-broken ricks
高校2年生で買ったリッケンバッカーを
さすがにこんな無残な姿にはできなかったけれど、
この、世の中全てにガン付けてるような、
Peteに憧れてました。

年末になると、イカれた爺さんPete Townshend68歳は
あと何年生きられるのか、
考えてしまいます。
20代のPeteのように、
毎晩のようにギターを破壊することはなくなりました。
2004年の横浜でPeteの生ギター破壊を見たことがあります。
多分、最新かつ最後の破壊でしょう。
もう一度見ることができるのでしょうか?

どうか長生きしてください。
20代女子のリスナーが増えてくれます。
ギターを破壊し続ける限り?!