昨日の惨敗のままでは、今週の運勢が下がりかねない。
茨城に帰る道中でできる釣り、管釣りかハゼ釣りか。。。

やっぱ、ハゼ釣りですよね!

という事で、今シーズン初の狩野川放水路(通称カノホー)へ。
ここは、清水の大橋川に次ぐハゼ密度なんです。
先月の台風上陸で水門を開けた影響が残っているか否か。

$JoeJoeの隠れ家-housuiro1
着いたのは11時過ぎ。
大潮の干潮。
先行の人達が、トンネルの出口あたりにウェーディングして固め釣り中。
仕方なく、タイドプールの中にいるハゼを、おとなしく狙います。

$JoeJoeの隠れ家-haze1
やっぱり大橋川のヤツより大きい。

$JoeJoeの隠れ家-housuiro2
大潮だけあり、12時半にはこんなに潮が入ってきました。

すると。。。
$JoeJoeの隠れ家-hedai
浜名湖より一回り小さなへダイが入れ食い。
向こうアワセでギュンギュン走ります。
いわゆる餌盗り、外道ですが、
煮付けにすると結構イケます。

さらに潮が入り、塩分濃度が高まると、
$JoeJoeの隠れ家-haze2
ハゼがサイズUP。
これぐらいがアベレージ。
天ぷらで食べ甲斐があります!

最終的にはハゼ41匹、ヘダイ10匹、シマイサキ4匹で竿をたたみました。

伊豆半島の付け根にあるカノホー。
温泉に入らない手はありません。

古奈温泉「あやめ湯」に浸かってさっぱりしましたが、
運転中の眠気には勝てませんでした。