いろんな事情でできないみたいですね。
噂では、政府が態度を保留してるとか、数万人の大観衆を収容できるハコがないとか
イロイロ言われていますが、
そんなの、やろうと思えばすぐにできるはずです。
(現に、1970年代には郡山で大規模なロックフェスがあったはずです)

是非、やったほうがいいと思います。


最近の僕は、いろいろ考え込んでしまい、
東北方面に釣りに行くのをためらってしまうようになりました。
(せっかく見つけた、素晴らしい福島県のS川があるというのに)
釣りに行くこと、お金を落とすこと、それで貢献できていると思うこと。。。
偽善なんじゃないかと。

しかし、
僕がかつて目指していたプロミュージシャンだったとして、
東北に人を集めてライブができるなら、
必ずやっていたでしょう。

Lady GAGAは人気者だし、
彼女の言動、一挙手一投足はいろいろな人に影響を与える、
彼女自身はそういうことを自覚していると思います。
(プロのエンターテナーですから)

地震があってすぐに、ロンドンでは大物を集めたチャリティーライブがありました。
震災2日後、なぜか中国上海のホテルでイギリスの新聞(Dairy Mirrorだったような?)
を見たとき、日の丸と共に、
「がんばれ日本、がんばれ東北」
と表紙に大きく書かれていたのを見て、涙が出てきたのを思い出します。

こんな島国、日本ですから、今まで大変だったのですから、
救援部隊ではない外国人が被災地で何かさせるのをためらう気持ちも分かるのですが。
洋の東西を問わず、音楽にはHealingの力があります。

********************************************************************

さて、僕の大好きなThe Whoはいろんなチャリティーライブをやっています。
悲しいかな、
The Whoが日本でチャリティーライブをやるとしても
「誰、それ?」
って反応されるのがオチです。
実現しないでしょうね。

小児ガン・青少年のガン患者のための基金“Teenage Cancer Trust”を
設立したThe Whoは毎年4月に恒例ライブをやりますし、
アメリカの農民のための“Farm Aid”にも参加してますよね。

そんな中で、やはり思い出してしまうのは、9.11で亡くなった方の遺族や、
心に傷を負った消防士達に向けて開催した“Concert For NYC”のステージ。
ここでの演奏は群を抜いて素晴らしかったと思います。
そして生前のJohn Entwistleのアメリカ最後のライブになってしまいました。

4曲演ったうちの3曲は、無人島に持っていくアルバムの筆頭に上がった
超名盤“Who's Next”から。

Behind Blue Eyes
このバラードは、まさにシング・アロングです。

Won't Get Fooled Again
この演奏は、The Whoの40数年の歴史の中でも、5本の指に入ると思います。

Baba O'RiLey
この曲の歌詞を、全ての闇の中の人に贈ります。

Baba O'Riley  ババ・オライリー

Out here in the fields, I fight for my meals
この世界の外側で、俺はメシのために戦う

I get my back into my living
自分自身の暮らしを送れるのなら

I don't need to fight, to prove i'm right
俺は自分の正しさを証明するために、戦う必要はない

I don't need to be forgiven
許してもらおうと思わない

Don't cry, don't raise your eye
泣くんじゃない、そんな恨めしい目で俺を見るなよ

It's only teenage wasteland
だかが十代の荒地じゃないか

Sally, take my hand
サリー、俺の手を握って

Well travel south, 'cross land
この島を横切って旅に出よう

Put out the fire and don't look past my shoulder
灯りを消して、俺が背負っている過去には振り返らないで

The exodus is here
出発のときはやってきた

The happy ones are near
幸せはすぐそこまで来ている

Let's get together befor we get much older
一緒になろう、老いぼれる前に

Teenage wasteland
十代の荒地

It's only teenage wasteland
たかが十代の荒地じゃないか

Teenage wasteland
十代の荒地

It's only teenage wasteland
たかが十代の荒地じゃないか

They're all wasted!
みんな汚れちまってる!


最後の一曲。
Who Are You
最初にDJが“The Greatest Live Rock'n'Roll Band From England”と
叫んでいます。
「イギリスからやってきた、世界最高のライブロックンロールバンド」
絶対そうっすよ。