世間は三連休ですが、僕は今日だけが休み
仕事柄、夏の休みが少なめなんですが、
今年は東電の電力規制もあり、休みの不規則さも加わり、
体力がなかなか回復しません。
今日はエアコンを満喫しようと、タイイングに勤しみました。
食料の買出しのついでに寄った水戸のタックルベリーにて、
こんなものを発見。
実は、ある年季の入ったFly Fishermanのお客さんと鉢合わせ。
数枚のケープを譲り合って選んだ1枚です。

グリズリーのダイドしたダークダンのサドル(いい色だ)。
2100円なり。
サドルなのに#16クラスがたっぷり。

まずは、スタンダードパターン。
右はマーチブラウンもどき、左はモスキートもどき。

夏はやっぱりテレストリアル。
ダンとは言えかなり濃いんで、違和感ないですね。

フレンチパートリッジ・メイフライ風。
アイルランド系のフライ。ドライとウエットの中間のようなもの。

僕はサドルケープのウエッブたっぷりのフェザー好きです。
今のホワイティングよりも、昔のホフマンの方がウエッブが多いですね。
これはモンカゲニンフ風。
この後は、クロダイ用のエビ・カニパターンを巻くのですが、
その前に、ある2~3の方からリクエストのあったアレを。。。
(つづく)

仕事柄、夏の休みが少なめなんですが、
今年は東電の電力規制もあり、休みの不規則さも加わり、
体力がなかなか回復しません。
今日はエアコンを満喫しようと、タイイングに勤しみました。
食料の買出しのついでに寄った水戸のタックルベリーにて、
こんなものを発見。
実は、ある年季の入ったFly Fishermanのお客さんと鉢合わせ。
数枚のケープを譲り合って選んだ1枚です。

グリズリーのダイドしたダークダンのサドル(いい色だ)。
2100円なり。
サドルなのに#16クラスがたっぷり。

まずは、スタンダードパターン。
右はマーチブラウンもどき、左はモスキートもどき。

夏はやっぱりテレストリアル。
ダンとは言えかなり濃いんで、違和感ないですね。

フレンチパートリッジ・メイフライ風。
アイルランド系のフライ。ドライとウエットの中間のようなもの。

僕はサドルケープのウエッブたっぷりのフェザー好きです。
今のホワイティングよりも、昔のホフマンの方がウエッブが多いですね。
これはモンカゲニンフ風。
この後は、クロダイ用のエビ・カニパターンを巻くのですが、
その前に、ある2~3の方からリクエストのあったアレを。。。

(つづく)