今日も暑かった

相当疲れていたらしく、
今朝は8時に起きるも、
寝転がって読書していたら二度寝してしまい、
起きたら12時過ぎ時計
大急ぎで出動ですあせる

① 地デジチューナーを買う
いつか実家(と言うより僕の家)に帰る身としては、
地デジ対応テレビがいっぱいあってもしょうがない。
そこでチューナーを購入。
(僕の社宅は、アンテナのほうは既に対応済みでした)
早速使いました。
実家のシャープ アクオスには負けますが、
やっぱデジタルは画像キレイっすね~。
これで、フジテレビの23時30分からが
毎晩楽しみになります音譜
(なんてね)

② 浜名湖でクロダイ好調の情報続々と
鼻高々で感じ悪い(笑)メールが、写メ付きでいっぱい送られてきました。
40cmを超える大型も混じっていますうお座
静岡へ帰る予定がなかなか立たないのですが、行けたら負けませんよメラメラ
一匹はキープして、塩焼きにしたいなぁ~。

ダンベルアイ付きのエビ・カニのパターンをタイイングし、
海用のリールにはクリア・インターミディエイトの7番を巻き、
Thomas&Thomasホライゾン7番の点検をして、
準備しておきます。

それにしても、大物釣った後の釣師ってタチ悪いっすねぇ~ニコニコ
僕も40cm超えるヤマメ釣った後はそんな感じだったんでしょうか。
あれはあれでいいものですから、受け入れてあげたいものですネクローバー

③ 野菜を大量にもらう
社宅(アパート)の斜め下に、4人家族が住んでいます。
奥さんの実家が栃木の大田原の農家で、時々野菜をいただきます。
今日は、じゃがいも・インゲン豆・きゅうり・たまねぎ(普通のと紫)。
いただき物のとれたての野菜を食べること。。。
農業に触れて育ったことのない僕にとって、すごくありがたいことですコスモス

この素材の味をじかに、感謝して味わうには天ぷらに限る!!
$JoeJoeの隠れ家-Vegitable Tempra
特に、インゲン豆はホクホク。
あと、じゃがいも。いただくジャガイモはいつもおいしい。
去年は肉じゃがや静岡風おでんの具にしましたが、まったく煮崩れせず、
味が染みとおる。
スーパーで買うじゃがいもでここまでのものには、未だ出会えていません。

と、割とリラックスできたのですが。
(つづきは別のブログで)