休養や余暇とは縁のない2日間でした(ちかれたぁ~)あせる

今日は法事。
JoeJoeの隠れ家-shizuoka city
今日も東京から来た方を駅までお出迎え。
お年よりも汗だく。極力車のエアコンはフルパワーで。

僕はお寺に行くと、お経を上げる時にお坊さんから手渡される冊子?
(お経が書いてあるヤツ)
を丁寧に読むことにしています。
僕の人生観に、日本の仏教が大きく影響していることを、改めて確認するために。
今日は冬物の礼服を着て汗だくになりながら読みました。
(一種の修行かも?)

そして、会食。
静岡らしいメニュー満載。
JoeJoeの隠れ家-ankimo
オードブル的なもの。
湯葉の上に甘辛く味付けたアンコウの肝が乗っている。
これはなかなかでした。

JoeJoeの隠れ家-sashimi
マグロ、ハマチ、アジのたたき、赤貝。。。
これら普通の種もおいしくいただきましたが、
ツマ的な扱いのクラゲにビックリ。見た目はまるで葛きり。
シコシコして、わさび醤油と絡んでとっても旨い。
まさかこんな発見をするとは。

その後、天ぷら・茶碗蒸し・寿司(江戸前と関西の押し寿司の折衷)と
なかなか楽しめました。
最後のデザートも静岡らしく、抹茶のムースで〆ました。

いつも実家に帰ると思うんですが、
故郷の食事に親しんでいると言う以上に、静岡の食事&食材はイイ。
この町に生まれたことを幸せに思います。

で、一滴のお酒も飲まず、疲れた体に鞭打って、先ほど茨城に到着。
今日は、東名で2箇所、首都高で3箇所の事故渋滞(過去最悪)。

皆さん、くれぐれも安全運転で。