今朝は我が家に弟一家がやってきました。
姪っ子たちが、母の見舞いにきたのですニコニコ

ですが、遊び盛りの子供たちにとって、
骨折して自由に動けない母の相手はつまらない様子。
僕は3人のチビ達を連れて、駄菓子屋目指して散歩に出かけました音譜
一番下の子は1歳9ヶ月。。。極めてスローな散歩です。

目的地の駄菓子屋は、僕が子供の頃からありました。
当時の僕の馴染みの店は別にありましたが、
テリトリーに5軒ほどあった駄菓子屋も、残るは今日の店とあと1軒だけ。
この子達を連れて、世代を超えて同じ駄菓子屋に行けるとは。。。
感慨深いものです。

「あら、お父さん、いらっしゃい」
この店のおばさんに顔を覚えられている僕は、完全に父親だと間違われています。
店に入るなり、子供たちは大はしゃぎ。
僕も色とりどりで、可愛らしい駄菓子を見ていると、
結構ウキウキしますラブラブ

その中で、一番の感動はこれ。
$JoeJoeの隠れ家-mikan ice
みかんアイス。
こんな素朴なアイス、もう売ってないと思ったから感動。
こったシロップの中にみかんの果肉。
さっぱりした甘さが暑い夏にピッタリ。
その他、風船の中に入ったアイスクリームも懐かしかった。
(次はこれを買おう)

静岡に来る機会があったら、ぜひ駄菓子屋へグッド!
珍しいもの、懐かしいものでいっぱいです。
(ちなみに、名物「静岡おでん」も駄菓子屋にありますよ)