今週は仕事終わりが午前1時~3時の間夜
今日は1時半でした。
いつもは昼間にしか働いていない僕としては、
0時近い頃のデスクワークってキツいっすシラー

さすがに今週は自炊する気になれず、寮の後輩たちと
24時間営業のファミレスやファーストフードで済ましてしまう
極めてよろしくない食生活を送ってますハンバーグ

唯一の救いは、後輩たちと仕事以外の話をしながらくつろげることですね音譜

今日は、お互いの地元の方言で盛り上がりました。
最近まで、静岡弁の「ぶしょったい」という言葉は標準語だと思ってました驚き顔
汚いとかだらしないという意味なんだけど。
「鍵をかう」も通じなかった。標準語は「鍵を掛ける」ですね。

おぞい=ボロい、おだっくい=お調子者、まめったい=マメだ・マメな人・努力家
~~っご?=~~してみたら?、とぶ=走る、くすがる=刺さる、などなど。
静岡弁ってバラエティー豊富なほうだと思います。

しかもタチが悪いのは、
静岡に住んでいる人は、自分達が話している言葉が立派な標準語だと思ってることむかっ
大きな間違いです。
さすがに、日本のすべての人が「そうらぁ~」とは言いませんよ。
標準語では「そうでしょ~」ですから。
でも、自分達の言葉を標準語だと思ってる静岡人のユルさもいいですけどね富士山
帰省して静岡弁を聞くと、妙に落ち着くし。


それにしても、深夜にファミレスでダベッて夜明け迎えるのって、
20代前半の頃みたいでいいなっニコニコ