釣り場選び、悩みますね
濁って全然ダメになる川、増水が引き金になって大物が出る川、
ハッキリ二分されますよね。
後者は、湧き水の川か森がしっかりした川だと思います。
静岡の頃は、桂川や芝川、大見川の上流や支流など湧き水の川へ行けば、
OKだったので悩むことはありませんでした
しかし、北関東に住む今は悩ましいですね
でも、福島へ行けば「森がしっかりした川」はあるはずです。
情報収集したいと思います
さて。。。
(僕的には)そろそろベストの衣替えシーズン

僕の手持ちの釣り用バッグやベストの一部。
解禁から初夏の渓流では、
廃盤になってしまったFox Fireのドローワーズベストを愛用してます。
僕って、里川の釣り上がりから本流まで、ドライもニンフもウエットもやるんで、
荷物が多いんです。
フライボックス10個は持ち歩くので、収納力があるベストが必要です。
そこへ来るとドローワーズベストは「ドローワーズ=引き出し」だけあり、
僕が求めるすべてのボックスを持ち歩ける、唯一のベストです。
コレが着れなくなったら、通販でOrvisのSuper Tackle Vestでも入手するしかないでしょう。
ちなみに、僕のベストを持ってくれた人いわく、
「こんな重いベスト着てる人初めて見た」と言われてしまいました
(つい最近です)
多少取り出しにくいですが、昔ながらのメッシュベスト(カベラスとかコロンビア)も
なかなか収納力があるんですよね
Bradyのバッグ(僕のはエアリアル・トラウト)もオシャレかつ収納力抜群です。
着込むものではないので、真夏は涼しいですよね。
よほど険しい渓流でない限り安全に使えると思います
ハーディー好きは必ず持ってますよね。
英国製ってことで
ソルトやバス釣り、湖で使うのはチェストパックやショート丈のベスト。
こういった釣りでは、フライの弾数(タマカズ)絞れるから。
さて、どれにしようか。
釣り場選び同様悩みます

濁って全然ダメになる川、増水が引き金になって大物が出る川、
ハッキリ二分されますよね。
後者は、湧き水の川か森がしっかりした川だと思います。
静岡の頃は、桂川や芝川、大見川の上流や支流など湧き水の川へ行けば、
OKだったので悩むことはありませんでした

しかし、北関東に住む今は悩ましいですね

でも、福島へ行けば「森がしっかりした川」はあるはずです。
情報収集したいと思います

さて。。。
(僕的には)そろそろベストの衣替えシーズン


僕の手持ちの釣り用バッグやベストの一部。
解禁から初夏の渓流では、
廃盤になってしまったFox Fireのドローワーズベストを愛用してます。
僕って、里川の釣り上がりから本流まで、ドライもニンフもウエットもやるんで、
荷物が多いんです。
フライボックス10個は持ち歩くので、収納力があるベストが必要です。
そこへ来るとドローワーズベストは「ドローワーズ=引き出し」だけあり、
僕が求めるすべてのボックスを持ち歩ける、唯一のベストです。
コレが着れなくなったら、通販でOrvisのSuper Tackle Vestでも入手するしかないでしょう。
ちなみに、僕のベストを持ってくれた人いわく、
「こんな重いベスト着てる人初めて見た」と言われてしまいました

(つい最近です)
多少取り出しにくいですが、昔ながらのメッシュベスト(カベラスとかコロンビア)も
なかなか収納力があるんですよね

Bradyのバッグ(僕のはエアリアル・トラウト)もオシャレかつ収納力抜群です。
着込むものではないので、真夏は涼しいですよね。
よほど険しい渓流でない限り安全に使えると思います

ハーディー好きは必ず持ってますよね。
英国製ってことで

ソルトやバス釣り、湖で使うのはチェストパックやショート丈のベスト。
こういった釣りでは、フライの弾数(タマカズ)絞れるから。
さて、どれにしようか。
釣り場選び同様悩みます
