今日は東京の本社への出張。
少し時間があったので、上野で釣具屋さんに寄っちゃいましたニコニコ

そこで見たのは、カタログの横に置いてあった無料のコレ。
$JoeJoeの隠れ家-あなたの釣り
フリーペーパー「あなたの釣り」。
第3号とのことですが、僕が見たのはこれが初めて。
表紙の富士山と河口湖。そしてワーム(禁止)をめぐる、
漁協・メーカー・ワームを使わない人のあれこれ。
入間川のスモールマウス・バス周辺の話。
基本的に、釣り場保全の視点からワームを取り上げています。
(おそらく、このフリペを作られている方はバサーではないかと推測します)

Fly Fishingの話は一切出てきませんが、
トップウォータープラグにこだわってバスを釣る松本一良さんの話の
「敢えて簡単な方法に走らない」「大人がたしなむ趣味である釣り」という部分で
激しく同意しました。
内容を知りたい方は、ぜひ読んでもらいたいのです。

僕らFly Fisherman、彼らTop Water Bass Manに通じるのは、
対象魚に対するアプローチ法が極めてストイックであることです。
ですから、釣りをしない人が持つ
「所詮子供っぽい品のない遊び」
という認識を変えたい。。。と願うのではないでしょうか。
(この話とワームがどうつながるかは、ぜひ読んで確かめてください)
Fly以外の釣りの話で、ここまで興味深く読ませてもらった書籍は久々です。


さて、
買物の方ですが、新製品のコレ買っちゃいました!!
シマザキ・フライウイングⅣ。。。
$JoeJoeの隠れ家-shimazaki wingⅣ
で、早速巻いちゃいましたドンッ

JoeJoeの隠れ家-ephemella
モンカゲロウのソラックス・ダンを、
憲司郎先生に敬意を表し「バックファイヤー・ダン」風味に。

なんでもアイロンで温めると、いろんなフェザーを接着できるとか。
接着のほうは明日試してみます。

私は中古釣具屋さんで、絶版の「フライウイングⅡ」を見つけると、
必ず買い占めるくらい好きなウイング材なんですラブラブ
それ以上気に入ることが出来るか、期待が膨らみます音譜