タノジョーです。
すこし気温が下がったので先月から土手練が再開してます。そもそも土手練ってなんなんだよって話。タノジョーが週1,2度おこなうタイムトライアルのことを指すのだが、それを田んぼに沿った道路で行なうのが土手練だ(なんで田んぼなんだよ!そこは土手でやれよ!でも語呂がいいんだよ)
先月からすでに20秒短縮した。だがおれの心の中でアルカラスが鼓舞してくれるから、まだまだ縮められるハズだ。
先週のブログでも書いたとおりカルロス・アルカラスを観られなかったが、もういてもたってもいられず準決勝を観に行ってしまった。
試合が始まる前、練習コート近くのベンチで缶コーヒーを飲んでいると、カートに乗ったアルカラスが試合前のウォームアップにきた。そりゃもうおれはパニックさ。「VAMOS! Carlos! VAMOOOOS!!」と連呼していたら振り返って微笑んでくれたアルカラス。涙がぽろぽろ出てきた。隣でボールにサインをもらおうと試みていた少年もさすがにおれに引いてた。「よかったですね」って彼のお母さん。30過ぎ男の感情を爆発させられるのがアルカラスなのだ。
試合はフルセット2-1でアルカラスが勝利。アルカラスが目の前でテニスをしているという感動に酔いしれた。彼がラケットを振ると客席で観てるこっちまで風を感じたよ。そうだよ比喩だよ。でもそれくらいの躍動感だったんだ。
コートを後にするアルカラスの姿を目に焼き付ける。涙がぼろぼろ出てきた。もう何回泣くんだよ。ものすごいエネルギーが湧き上がってきて。明日からおれはやってやるって。去年、プロボクシングに戻るならこんな選手をめざすって誓って、おれはリングに戻ったんだよ。試合でダウンを奪ったとき、自然とアルカラスのように「VAMOS!!」と叫ぶ自分がいた。さすがにおれのように号泣してるひとはいなかったが、プロボクシングをしてると強く感じたんだ。これからもテニスを追いかけて、自分なりのプロフェッショナルを創り上げたい。
てなワケで先週のNo. 1野菜は…
たばちゃん農園のゴーヤでした!
今週も、テンション上げていきましょう!