断固たる違反 | プロボクサー田之岡 条オフィシャルブログ「僕色リング」

プロボクサー田之岡 条オフィシャルブログ「僕色リング」

プロボクサーの田之岡 条です。生きることはトレーニング。テンション上げていきましょう!


どうもこんにちは。


縮地。



タノジョーです。



10月ももうすぐ終わり。スパーリングも本格化したり、衣装の打ち合わせも始まったりで試合の足音を日に日に感じる。断固たる決意もVol.1ではあるが発動し続けているぞ。疲労とダメージがあるので調子はまずまず。悪くないという感じ。この期間に怪我や体調不良が起きないようにするのが最重要課題だ。30戦くらいやってるボクサーみたいだろう(実感がマジでわかない)界王拳に入れたい気持ちを抑えて、今週も怪我なく11月につなげたい。



ファイティングサイボーグと化したタノジョーのオフ日を紹介しよう。



上福岡駅前鍼灸整骨院で治療は欠かせない。というか修理。トレーニングと同じくらい、否、それ以上に大事だ。ここには熱烈ボクシングファンの先生がいる。ボクシングの楽しさはボクシングファンの方と話すことで改めて気づかされるのだ。なぜならおれもボクシングファンだから。ひとを楽しませる仕事をするなら、まずは自分が楽しまなきゃ。そうでしょ。10月はタイトルマッチが多々あったので毎回白熱の施術だった。


みんなの整骨院グループ




治療後に所沢サクラタウンにアートを観に行った。お目当てはモネのプロジェクションマッピング。



モネは風景画がほとんどらしいけど、人物画も限られてある。この日最も印象に残ったのは女性の絵。表情や情景から、どんな感情なんだろうとずうっと立ち尽くしてしまった。


帰りの道中、ブログ更新のためにカフェに入ろうとしたところ右折禁止に気づかず張っていた警察官により違反金を取られた。心が豊かになったあと懐がさむくなるという救えない展開だ。まあいい。アートを観た後はそんなのどうでもよくなってしまう。

それにしてもさ。最近物騒な事件増えてるんだから住宅地とか、深夜とかに人員割いて巡回してよね。木陰なんかに隠れてないでさ(心の豊かさはどこにいったんだ)





デターミネーション(断固たる決意)発動中の晩めし。



インドの肉。ネパールの肉か(どっちでもいいだろう)前回の減量中も足繁く通ったネパール料理屋がボクサーの味方だ。試合勝ってチーズナン喰うぞ。

てなワケで今週も、テンション上げていきましょう!