どうもこんにちは。
タイガーバームぬりぬり。
タノジョーです。
サンドバッグに開発中のフックを打ち込みまくっていたら腱鞘炎になってしまった。おれのフックが強すぎるのか、あるいは手首が弱すぎるのか。そんな手首を爽やかに包み込んでくれるタイガーバームの香り。タイで買ってきてほんとよかった。
ムエタイジムでは常にこのにおいがしてた。ボクシングで試合のとき塗りたくっているワセリンがこれになってるイメージ。目にしみないのかな。あれは文化だよ。そういやムエタイジムでも追い込まれすぎてひどい目にあったんだった。帰国してもしばらく身体の痛みが抜けなかったよ。足の甲なんて折れたんじゃねえかと思ったからな。疲れをなんとかとるためにフットマッサージに行ったら打撲した部分をゴリゴリやられて、さらなる荒行。あれに比べればな。タノジョーにとってちょっとトラウマを引き起こすこの香り。おれからタイオイルのにおいがしてたら、トレーニングがんばってんだな、と思ってください。
小熊ジムの大先輩、濱田修士さんが塩ホルモン三島まるたかで祝勝会をひらいてくれた。
憧れの先輩。ボクシングをやってきて強い選手とたくさん会ってきたよ。けど高校生のときに川越のジムで見てた日本ランカーの先輩の輝きはずっと特別だ。隆太さんと修士さんのスパーなんて四皇同士の闘いだよ。なんだこのひとたち。一生勝てねえって思った。そんな大塚隆太の店で濱田修士がおれのために祝勝会を催してくれたんだぞ。高校生のおれが知ったらションベンちびってるよ。
んで、破裂するほど喰った。
ほんとうまいんだよ。勝って食うものは三割増しで。体重は順調に減量前に戻ったのでここからだ。
すきなカフェで帰り際にアサガオの苗をくれた。
ひゃー、なんて心のやさしい世界なんでしょう。あわてて100均で植木鉢とつるを巻きつける支柱を購入。小学校の夏休み以来だから…20数年ぶりか?かすかな記憶を頼りに植え替える(正直ググった。こんなところにテクノロジーの進歩を感じる)支柱を安定させるのに苦労したけどなんとか完了。咲いたらうれしいな。こちらの成長日記はタノジョーブログでつけましょう。自由研究の始まりだぜ。というワケで今週も、テンション上げていきましょう!