きのう、半端ない暑さに夏らしいことをしたいと思った。
プールとかいきたい。
お祭り行ったり夏フェス行ったり、
海でバナナボートとか乗りたい。
午後から整体があるので近所のプールに行くも、そこは完全にファミリープールだった。
肩身が狭いので30分で退散。
わくわくしてサンオイルぬってるときが1番楽しかった。
ちとがっかりしたがそんなことはどうでもいい。
夜には地元で花火大会があるからだ。
夕方。会場へ向かう。
道はわからないけど大勢の人が進んでいくほうについて行った。
若い人たち、中にはパンクなブルーの髪型の人もいる。そんな人たちと連なってあぜ道を通るのが面白かった。
田舎みたい。
田舎か。笑
花火は想像より凄かった。しかも近い。
音が爆弾みたいにでかかった。
けれど段取りに悪戦苦闘しているのかインターバルがべらぼうに長い。
予定終了時間までに全部打ち終えられなかったらしく、フィナーレと思われた花火から10分後に激しめの連発花火がきた。
どうりでフィナーレにしては控えめだったわけだ。
会場から離れて人がまばらになり始めたころ、また激しい花火。
しかも凄い。
マジかよこれは近くで見たかったなあ…。
電線越しに見守ってから、再びあぜ道を帰る。すると再び花火の音が…。
??!
結果的に何度もフィナーレを楽しめた。
終わりがない。
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム的な。
帰り、本橋さんがよく連れてってくれるお店に行くと偶然本橋さんとばったり。
ちょうど帰るところだった。
よく考えたら行きつけのお店なので土夜にいるのも珍しくないのだが、このときはびっくりしてシンクロニシティを感じてしまう。
しかも先に帰った本橋さんがビスケット・オリバのようなスマートさで会計してくれてた。
お店は川越市駅の近くにある「陽だまりのうた」
ここの料理はとにかく映える。
で、美味い。
内装もおしゃれ。
そうだよ。
「こういう店女子だいたい好きっしょ」
そんなお店にいるあいだは、あぜ道を歩いて汗だくになったことを忘れられた。
本橋さんありがとう。
花より団子。
花火より豆腐ティラミス。