三瓶数馬と僕は今に生きる | プロボクサー田之岡 条オフィシャルブログ「僕色リング」

プロボクサー田之岡 条オフィシャルブログ「僕色リング」

プロボクサーの田之岡 条です。生きることはトレーニング。テンション上げていきましょう!


{3A46FEE7-8CBA-475C-BD88-A094650D19CC:01}

2013年スーパーフェザー級全日本新人王三瓶数馬選手と先日のDANGAN祝勝会ってことで昨日は池袋で遊んできましたよー。



もうやんカレー行って、買い物して、茶会。


{FBF29EE4-BA87-4F96-B8FE-6746CB402FD6:01}

フラペチーノ飲むさんぺーくんはかわいすぎます(笑)

{B2A3C648-3609-46D7-BF3A-2A9084E45398:01}

俺も借りて持ってみた(笑)
さんぺーくんの高1男子感に全く敵わなくて悔しい。
東日本新人王戦の記者会見で技能賞は僕が獲りますって言ったのに、獲れなかった僕と全日本で技能賞を獲得した三瓶数馬。
ぐぬぬ、許さん!

{0D9FA9BE-216E-43B8-AC33-6C4E3D2A0583:01}

うん。懐かすい。
東軍代表のチームメイトでした。僕はどこでしょう。
僕は全日本新人王になれなかったけどさんぺーくんは獲った。




ちょっと面白かったボクシングの話。


試合中、ゾーンに入るというか試合を斜め上から見下ろしたような感覚になったことが何度かあって、これが出た時はもうパンチをもらう気がしない。


共感してくれるファイターもいれば経験したことがないってファイターも。
うちの会長やZSTチャンピオンの柏崎剛とかはわかんないって言ってたし、この感覚があるから強いってわけではもちろんないんだけどさ。



さんぺーくんは1ラウンド目から、もっと言うと普段の生活から自分の頭上にリトルさんぺーを飛ばせて動きを客観視しているそう。

あっ、この人もわかる人なんだって嬉しかった。

なんの前振りもなしにそんな話をされたので人が聞いたら病院逝けってなるだろうけど(笑)


普段から意識していればゾーンに入りやすくなるかなあ。
出る試合と出ない試合あるからなあ。


僕もリトルたのーかF型Mk-Ⅱを飛ばせてみよう。



三瓶数馬くん(16)、良い話たくさん聞かせてくれてありがとう。
ベルト目指して切磋琢磨していこうかあ。
俺たちで盛り上げていこう。