10月5日、浅間通りの「カフェピアノ」へ、恒例の「赤花&くまっきーず」ライブに行ってきた。
この日は「長政まつり」と重なり、浅間通りは大変な賑わいだった。
屋台で買った焼きそば持参で、12時ちょうどお店に入った。
以前(15年前)一五一会教室の仲間だった佐藤さんも見えて、ライブ開始まで暫し歓談。
12時30分、8人目のお客さんが入ったところで「赤花」がステージに立った。
赤花のお二人
オープニングは「花咲く旅路」。
この曲は「白花」の頃一緒に演奏したことがあった。
続いて石嶺聡子の「麗しの琉球」。
古いところで「支邦の夜」「蘇州夜曲」。
サミーさんがお遊びで「加藤隼戦闘隊」など軍歌。
そして鉄板の「童神」、中孝介の「花」、チャンプルーズの「花」。
ラストは「涙そうそう」。
懐かしさで思わず一緒に歌ってしまった。
くまっきーず
午後1時30分、後半はマキタさんとマスターのくまさん。
まずマキタさんが昭和フォークを3曲弾き語り(岬めぐり、
なごり雪、神田川)。
そしてくまさんが加わっておなじみのビートルズ。
「Don't let me down」「Come together」「In my life」
「A day in the life」。
途中尾崎豊の「I Love You」が入り、再びビートルズで「For no one」、「Golden slumbers~The end」、綾ちゃんも参加して「We can work it out」。
ラストは「Hey Jude」。みんなで「Na Na Na~」をレコードと同じくらい延々と歌って、お開きとなった。
さて、話は遡るが9月24日映画を観に行った。
ひと月で3回映画を観たのは何年ぶりだろう。10年?20年?
二宮和也主演の「8番出口」。
主人公が地下鉄の8番出口目指して地下道を彷徨い歩くストーリーだ。
面白かったのでジュンク堂で原作を購入した。
紅葉山庭園
9月27日には、かみさんと駿府城公園へ散歩に行った。
公園までは自宅から歩いて30分くらい。
お堀端に咲く彼岸花を目当てに行ってみたが、以前と比べて花が少ない(冒頭の写真)。この暑さのせいだろうか。
物足りなかったので「紅葉山庭園」回遊した。
シニアは無料なのでありがたい。
カフェピアノのライブから一夜明けて、体調はイマイチ。
疲れが出たと思うが、老化現象はヒタヒタと進んでいるようだ。



