長尾川の土手にコスモスを見かけるようになり、朝晩の冷え込みも一段と深まってきた。

 

さて、釣りの格言に「フナに始まり、フナに終わる」というのがある。子供の頃にフナ釣りを始め、海釣り・川釣りなどいろいろな釣りを経て、行きつくところはヘラブナ釣りというような意味である。

 

BS12チャンネルで「ザ カセットテープミュージック」という音楽番組がある。MCのマキタスポーツとスージー鈴木が'60~'80年代ポップスのうんちくを披露する番組で、毎週楽しみにしている。

その番組の中で、マキタスポーツが弾くギターが格好良い。

ヤマハの小振りなアコギだ。よく見るとボリュームのつまみがある。エレアコだ。欲しい!

 

私が楽器を弾かなくなって3年半になる。

ギターに至っては30年以上になり、コードも殆ど忘れてしまった。

ちょっと前に、ロッド・スチュワートの「マギー・メイ」でのロン・ウッドのギターに改めて感動して、再びギターを弾こうと思った、と書いたことが有った。

古いフォークギターの弦を張り替えて、ちょっと弾いてみたが、久しぶりのスチール弦で指先が痛くなってしまい、それきりになっていた。

 

マキタ氏のギターを調べてみると、ヤマハのAPXTと分かり、ヤフーオークションを利用しようと考えた。見ると多くの出品がある。

その中にガット(ナイロン)弦の物が有り、2~3度入札に参加したが、予算内(2万円)で落札できない。

ネット通販に範囲を広げて検索すると、1件だけ見つかった。

大阪のイシバシ楽器だ。

 

YAMAHA APXT-IN

相手のことが分からないヤフオクより、専門店の方が安心だ。

早速購入し、昨日届いた。

 

昔使っていたフォークギターよりずっとコンパクトで、取り回しが良い。ナイロン弦だから指も直ぐ馴染むだろう。

アンプに通して使うことはまず無いだろうが、再び人前で弾く機会が無いとも言えない。

30年前にはビートルズ全曲制覇の目標があった。その目標に向けて、とりあえず井上陽水から始めてみよう。

私は音楽キャリアの原点であるギターに戻り、再びスタートを切ることにした。