2016年7月はUHUで「河鹿」と「カッパモンキー」の皆さんのライブに行った。
河鹿さんとはFBでもよく遣り取りをしていて気が合う。
「カッパモンキー」はチビオヤジさんとけいこさんのユニット。お二人は以前「arch」という3人組ユニットで活躍した古い仲間。不定期だが再び活動を始めた。
私個人としては、一度方向性の違いで別れた二人が、再び組むというのはどうも腑に落ちないが、そこが音楽の良いところなのかもしれない。
8月には新しい出会いがあった。GAMIさんに勧められ、初めて「セレンディピティ」というお店に行った。
毎週末に様々なジャンルのライブを開催するレストランだ。
「ワコ企画」の皆さんと再会を喜び、「Hiddy&Satty」さんのパフォーマンスに強く惹かれた。
9月10月にはマキタさんのお店でも「Hiddy&Satty」さんと親交を深め、12月のライブでは一緒にウクレレで参加させていただいた。
11月、2年ぶりにストフェスに行ったが、この年は26日の1日だけ。
昼前に「河鹿」と「赤花」の2組のみ応援して帰宅した。2日間も音楽に浸っている訳にはいかない。
マキタさんのお店でのクロキユウタ君のライブは、毎月欠かさず行っていたが、9月からは第二ステージが終了した時点でお店を出るようにした。私にはラストまでお付き合いできる体力がなくなってきている。
9月にはもうひとつ大きな出来事があった。アメブロにも投稿したが、勤め先の行事で唄三線を披露した。人前で島唄を歌うのは3年ぶりで、しかも譜面無しにしたので随分練習した。
ジョージ浜口@清水テルサ
練習の甲斐あって、勤め先の皆さんに喜んでいただけることができた。