
水木しげる先生は、我が人生の師である。
前のブログ「ぴーやしのイラヨイほりでい」でも師をテーマとした記事を数多く書いてきた。(http://peeyashi.ti-da.net/e2370911.html#more)
多感な高校時代を過ごした1960年代後半、私は「少年マガジン」や「ガロ」に連載された師の作品に決定的な影響を受けた。
水木師や、つげ義春氏(後述)に心酔した少年が女性にモテる訳はない。
まあそのことは於いといて、私は45年間水木師の様々な作品をコレクションしてきた。但し映像作品は上記の「墓場鬼太郎シリーズ」のみ。師が鬼太郎で大ブレークして、アニメ化された「ゲゲゲの鬼太郎シリーズ」は手元には無い。特に1968年からスタートした第一期65話はDVD化されていないので極めて貴重なものだ。
その貴重なアニメ・第一期「ゲゲゲの鬼太郎」(モノクロ作品である!)がDVDマガジンで全て見られることになった。画像は昨日購入した創刊号。
このDVDマガジンは第一期と第二期(1971年~72年)全110話DVD27枚分のシリーズである。月2回発行で1回分1,590円。
今、週刊又は隔週のムックが大盛況だが、このDVDシリーズも創刊号は特価の790円。DVDだけなら考えてしまうが、紙面は充実していて、妖怪達の解説や当時の世相、師の近況・インタビューなど盛り沢山。
またひとつ楽しみが増えた。(^_^)v