ラハイナ HG・ラハイナ

31日、「ゆらてぃく」ストフェスに向けての練習は「サプリ」で行った。
「サプリ」にはスタジオ設備がある。過去にも「凪」や、本番真近かの練習でよく使ったが、ストフェス本番ではピックアップ付きのウクレレを使うので、LGノアの音色を確かめておきたかった。

午後7時過ぎ「サプリ」到着。相方のシアンさんは既にスタジオに入っていた。
早速「難解な世界」から練習開始。前回ではサビの部分に入る私のCOはやめて演奏のみにすると決めたが、やはり当初のパターンでいくことにした。オープニングだから出来るだけ元気にやった方が良い。

2曲目に設定した「君がいること」。私の奏法を変えることにした。今までずっとバックビートのレゲエ調でリズムを刻んできたが、ストロークとアルペジオを交互に入れることにした。

3曲目の「生活の柄」、4曲目の「雨が降る前に」は演奏に変更は無いが、ウクレレをノアに変えることにした。アンプを通して聴いてみるとHGジョニーⅡのピックアップはレベルが低すぎてノアとの併用は難しいことが分かったのだ。当然ラストの「また会える日まで」もノアに変更。
ウクレレがノア1本になったので身軽になった。当日はバスで会場に行ける。

「また会える日まで」は私の前回の課題だった間奏とアウトロのリードを入れ、グンと良くなった。
ひと通り練習をして、2回目の通しを録画した。私は帽子を被って来なかったのを後悔した。

何はともあれ「ゆらてぃく」は、今年の大一番「ストリート・フェスティバル」に向け順調に階段を昇りつつある。