男だからよく知らないけども。。シュウウエムラでの可愛い路線が信じられない。。。。
楽天で「シュウウエムラ Tokyo Kamon Girls」を検索した結果はコチラ

amazonで「シュウ ウエムラ Tokyo Kamon Girls」を検索
デンマークのLEGO社は、数年前に破産寸前状態に陥ったが、その後、苦境から抜け出す方法を、まるでブロックを積み上げるように築き上げてきた。素晴らしい製品を次々と出すという、一見単純に思える戦略によってだ。
そしてLEGO社は現在、同社に非常にふさわしい建築シリーズをリリースした。建築家フランク・ロイド・ライトのコレクションだ。ライトのコレクションでは、ニューヨークのグッゲンハイム美術館 や、片持ち梁の象徴的作品であるペンシルバニア州ピッチバーグ郊外の落水荘 (カウフマン邸)など6つのセットが販売されている 。
プレスリリース によると、さらに素晴らしいことに、これは有名建築家シリーズの始まりに過ぎないらしい。われわれは、建築家ル・コルビュジエに一票入れるつもりだ(そういえば、ル・コルビュジエの建築物をLegoで組み立てるのはきっと非常に簡単だろう)。
販売サイト があるほか、現在グッゲンハイム美術館で開催中のフランク・ロイド・ライト展覧会 でも販売されている。
セットの価格は45ドル。なお、現在販売されているLEGOのタージ・マハルは300ドルだ[『10189 タージ・マハル』は、レゴ史上最大ピース数の建築物レゴとされる。日本未入荷だが、5万9000円程度で販売 ]
[フランク・ロイド・ライトのシリーズは、Brickstructures社との提携で生まれた『LEGO Architecture』シリーズのひとつ。これまでにNYの摩天楼 などが発売されている]
おまけ:LEGOに関するまめ知識:
[LEGO社 は2003年、14億デンマーク・クローネ(当時の為替レートで約2億2千万USドル)の財政赤字に直面。翌年には予算削減のため千人近くの従業員が解雇された。2004年10月には更に大きな赤字に直面し、創業者の孫が個人資産から80万クローネを会社に投入した。
LEGOの特許が切れた1988年以来、Tyco、メガブロック、COKO等多くの会社がLEGOブロックに似た結合ブロックを販売している。これら他社製品の多くはLEGOブロックと互換性があり、LEGOセットより安いことが、同社の悩みの種となっている]
<WIRED VISION記事本文より>
これは欲しい!