mixi、音楽を聴ける新サービスを今夏に開始<C-NET>
ミクシィは5月9日、運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」において、音楽を聴ける新サービス「mixiミュージックプラス(仮称)」を今夏より開始することを発表した。
現在のところmixiミュージック プラス(仮称)の詳細については明らかにされておらず、ミクシィから改めて発表される模様。レコード会社やコンテンツパートナーとともに実現する、SNSならではの新しい音楽サービスとのことだ。
新サービスの広告企画販売におけるパートナー企業として、博報堂DYメディアパートナーズと協業することが決定している。音楽サービスを通じた新広告メニューを開発・販売する計画だ。
<C-NET本文より>
MYSPACEと何が違うのか?ゲーム機能のときはモバゲー?他のSNSの良いとこを集めちゃえってな動きに感じるなぁ。。どうせならtopのプロフィールも自由にいじれるようにしてほしいし、タグももっと自由に使えるようにしてほしい。。やめるまでもないけど飽きたムードは漂っている第一世代。。
もうちょっと革新的かつ自由度の高い機能が欲しいと思う今日この頃。そこら辺が変わったらもう少しユーザーの自己主張を表現をする意欲が生まれるように思うのですが。。むしろカスタマイズ用ツールのプラグインとかブログパーツみたいなものを自由にユーザーが選んで貼れたり、それをユーザーが創って登録しておけて そこから自由に他のユーザーが使えたり(Widget的)。。そんな~そんな~♪SNSになって下さい。(どうせならStickam的機能も欲しいなぁ)