好きです、川越
20日(土)の夕方6時過ぎくらいの川越入りでした。
今年の川越まつりは市制施行90周年にあたり、
山車が29台全てが参加するとのこと
ですが夕方からの参加で果たして何台と遭遇出来るか?
という感じで川越市駅からおまつり見物スタートしました。


大して広くない道路をこんなに大きな山車が行き交います。

山車と山車が出会った時にお囃子と踊りの競演を行うのが
”曳っかわせ”(ひっかわせ)では威勢の良いかけ声があがります。
見ているこちらも楽しくなります♪



競うのは山車だけでなく、大人子供もそれぞれの町をアピール。
かわいい♪

道路には山車が何台も通った跡が・・・
山車を見つけては写真を撮りまくって、
後日その写真をチェックしてみたら遭遇した山車は29台中、14台でした
短時間でおよそ半数の山車が見られたのはラッキーなのでしょうかね?
小江戸の街の夜ならではのノスタルジックな表情も楽しめました





【ひとりごと】
この日の夜、『アド街ック天国』が「本川越」の特集を放送。
もちろん録画予約したのを翌日観たわけですが、
どうして祭り当日に放送するかなー?
しかし『アド街』を観たらさらに行きたい所ができてしまった
また出掛けてきますね


20日(土)の夕方6時過ぎくらいの川越入りでした。
今年の川越まつりは市制施行90周年にあたり、
山車が29台全てが参加するとのこと

ですが夕方からの参加で果たして何台と遭遇出来るか?
という感じで川越市駅からおまつり見物スタートしました。


大して広くない道路をこんなに大きな山車が行き交います。

山車と山車が出会った時にお囃子と踊りの競演を行うのが
”曳っかわせ”(ひっかわせ)では威勢の良いかけ声があがります。
見ているこちらも楽しくなります♪



競うのは山車だけでなく、大人子供もそれぞれの町をアピール。
かわいい♪

道路には山車が何台も通った跡が・・・
山車を見つけては写真を撮りまくって、
後日その写真をチェックしてみたら遭遇した山車は29台中、14台でした

短時間でおよそ半数の山車が見られたのはラッキーなのでしょうかね?
小江戸の街の夜ならではのノスタルジックな表情も楽しめました






【ひとりごと】
この日の夜、『アド街ック天国』が「本川越」の特集を放送。
もちろん録画予約したのを翌日観たわけですが、
どうして祭り当日に放送するかなー?

しかし『アド街』を観たらさらに行きたい所ができてしまった

また出掛けてきますね

