今の職場は
若い人が多く
それぞれに
しっかりしていて
社員の指示のあいまいさを除けば
けっこう居心地がよくなってきました
でも務めて
静かにしています
仕事も
そーーっと
やっています
先日
年齢としては
子供くらいの
M君が
(職場では一応同僚として
「Mさん」と呼んでいますが・・・)
「クレマチスさん
これ
いつでもいいので
気分転換にやってください」??
と小さな商品を二つおいて行きました?
その時は
発送商品の検品・梱包を行っていたのです
すごく大口
・大量だったので
フーフー言っていたのです
それほど親しくはない彼ですが・・・
「ジョーク」で
少量の梱包を
してくれといってきたのでした
それから
何気なく彼を観察していると
無口ではあるが
しっかりしていて
いつの間にか社員から
発送の仕事を任されています
息子のような年ごろなので
年長の者として
うれしく
頼もしく思いました
今日の帰り
いつものように
みんなに
「おつかれさまー」と声をかけて帰ろうとしたとき
M君が
「クレマチスさん、お疲れです」
と大きな声をかけてきました
「みんなよりズーーと年だから
疲れました、ジャー来週ね」と応えると
「月曜もカンバリましょう!」と大きな声です
何となく
うれしく
面白く
思いました
今回一緒にアルバイト採用された
若い人たち
誰もが真面目で
みんな一生懸命です
この仕事の後
彼らがもっともっと自分らしく働ける
いい職場環境が見つかることを
せつに願っています