同僚の
O さんが
長々と
お客様と話をしているな・・・何事かしらーーと思ったら
どこかへ電話し始めました
そして
電話を終えると
「クレマチスさん・・
今のお客様
うちが取り次ぎして
千代田区の花店から
お花をおとどけしたんですが
栄転祝いで華やかにと
注文したのに
『シックな花をありがとう』と
先様から言われたと
おっしゃって
ご不満だったようなんです
保険会社のご主人の上司の方に贈られたようで・・・
ご主人もご納得いかないようなのですが・・・」
「花店に聞いてみたの?」
「今聞いたら
大体注文通りの花をお届けしたそうですし
都内の大きなお店ですから・・・
それなりの出来のもので間違いはないと思いますが・・」
「それで、お客様はどうしてほしいとおっしゃってるの?」
「いえ、ただ、思っていたような花が届いていなかったことを
知らせたかったとおっしゃっていました」
お客様は注文した 担当のOさんに
気持ちを伝えたかったようです
ゴージャス・シック
華やか・さわやか・明るく・にぎやかに・・・・
いろいろな言葉がありますが
その言葉から連想される感覚がしっくりと来ない場合もあります
ほんとに
人それぞれです
カタログ注文の場合 お急ぎで 「お任せ」 という注文は・・・
目の前でお作りしないので
たまーーに すれ違ってしまうことがあります
だから、十分に注意して
それをきちんと具体的にお客様にお伝えして
相手先花店にも確認することが必要でした
・・・・そして、お客様と先様の関係も影響します・・・
O さんの対応が悪かったとは言い切れませんが
やはり
不十分な対応であったと言わざるをえません
残念ですが
もう、終わってしまったこと
特別にこちらに落ち度があって
間違えたということではないので
次に
気をつけることにして
気分を切り替えましよう
カタログ発注の場合も
最大限
お客様のお気持ち
ご要望を
伝えていけるように
がんばりましょう