ジョッキーになる為に責任ある担当馬のケア | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら


1週間前のブログ にて
オヤマタイザンの報告書を記入する
騎手生ショーゴのことを書きましたが、
昨日、そのオヤマタイザンが去勢を行いました!

去勢の経過を、騎手生・牧場生
観察しています。

去勢後のケアは、担当者が責任を持って
行っていきます!
つまり、ショーゴの頑張りどころです炎!
担当馬を通じて、沢山学ぶことがありますね!
これからの活動にも注目して
行きたいです( ̄▽+ ̄*)



競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

みんなの本気を伸ばします!
高校1年生から騎手を目指すならコチラ


東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ