騎手になる為にあらゆる角度から鍛えます! | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら

本日騎手生が行っていた
トレーニングは
コチラ!


・・・

人命救助!?
1
ではないです!

担架をつかった
筋トレ!
人という重量を担架に乗せて
馬場を1周 !

バケツではないので絶対に落とせないし
バランス力がなければ
運び続けることも出来ません!!

そして、本日の高校授業でも
救命講習を行いましたが
いざというときに人を担架で運んだことのあるという
経験は役立ちます!

一石二鳥なトレーニングだったのです!

ちなみに、今日の救命講習の様子は
こちらから!


さて、2人が運んで
1人が運ばれている間
他のメンバーは何を
しているのかというと・・・!

コチラ!

2

この体制をキープして待っていました!
3

しかし、この体制
実際にやってみると・・・
きつい!!!!!!!
4
インナーマッスルが鍛えられます!!
6

お!中には
余裕な顔も♪

5

明日はそんなトレーニングが
待っているのでしょうか!

楽しみですね!

本気で騎手になりたい
中学3年生必見!!
騎手試験(一次通過)
合格保証の受験合宿を
実施します!!!!

詳しくはコチラ から!!


競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ


東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ