雨の日の騎乗はどんな騎乗? | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら


が降る広い馬場
鈴木先生が1人だけ・・・

と、思いきや

脇から騎手生たちがやってきました馬

今日は雨が降っているので
馬場での運動がメインになります雨

そんな騎手生たちをよく見ると・・・
グルグル~

グルグルグル~

輪乗りを行っています!!

輪乗りは前後左右のコントロールが必要で、
今日はスピードが速い駆歩(カケアシ)で回っております!


自分の姿勢馬の運動
両方を意識しながら騎乗するので
乗り手にとって
かなり筋力と体力を使う運動なのですφ(.. )

馬場のコンディションや天候、目的によって
毎日の騎乗内容も変わってきます

騎乗には
1つ1つ理由があります

ただ乗るだけではなく
なぜ、この運動をしているのか
目的意味も考えて騎乗できると
さらに騎乗内容が良いものになりますね音譜

今日は雨の中
お疲れ様でした!



競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練


みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ


東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ