しっかりと一歩ずつ | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら




今日、東関東馬事高等学院があるここ八街では
昼ごろ時計バケツをひっくり返したような大雨が降りました雨 

雨になってしまうと活動の幅が狭まってしまいますが、

騎手生が体トレをやる午前中は、
雨が降っていなかったので外で体トレをすることができましたよ~


今日の体トレでは手押し車 をしました
(^-^)/
1

とても大きな一歩で進んでいきますあし

2

腕を大きく回すことによって、
片腕だけで自分の体を支えている時間が、長くなります。
各腕の筋力アップにもつながりますし、
片腕だけでバランスを保つ事により、
体幹が鍛えられます!



3

確実に一歩一歩踏みしめていきます


4

手押し車は上半身を中心に効果がある筋トレです。



5


次のは、人をおぶって前に進みます。

これは、下半身を鍛える為の体トレですあし

この時の一歩も大きいですよ!

6

大きく踏み出すことにより、
伸ばす所をしっかり伸ばすことができます

きちんとのばすところは伸ばしてこそ
体トレの効果が出てくるのです!!

7

騎手になるためには
バランスが良い筋肉が必要ですよね!

筋肉はいきなり付くものではありませんから、
毎日の積み重ねが大切になってくるんですね馬




騎手受験体力面ばかり
見られるわけではありません!!!


学力面しっかり見られるんですよ目!!!



東関東では独自のワークがあります!
学力面もしっかりと鍛えて行きますよ(^-^)/

今日は
以前やった騎手試験過去問題のテストの
結果が廊下に張り出されていました!!


みんな気になるところです・・・。
どんな面でも、1番になっていたら受験の時に自信になりますよね!!


さあ、結果はどうでしょうか…!!


和真くんがにっこりしていますv(^-^)v

和真くんが総合1位でしたよ!!
大地くんが2位でした・・・

今回、残念ながら点数に伸び悩んでしまった生徒もいますが、
このように明確に自分の課題を発見できることは
大きな成長に繋がりますよね!

 

また、次に期待したいと思いますo(^▽^)o





ジョッキークラブ夏休み合宿の予定ぼん イヤ


●第1クール●

7月20日(日)~8月2日(土)午前


 

●第2クール●

8月2日(土)午後~8月9日(土)午前


 

●第3クール=(※本年度受験生対象)●

8月9日(土)午後~8月20日(水)朝(JRA試験当日)




ジョッキーブログの限定記事はコチラ

せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫


※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)




競馬学校 騎手課程受験を目指している方 必見!
ジョッキーになりたい中学生 募集中☆
詳細については、ぜひ一度、ご覧くださいはーと

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練
みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ




東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ