『騎手』というプロになるために | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら

地方競馬教養センターの騎手課程受験を終え、

結果待ちの騎手班たちですが、

ただ、膝を抱えて待っているわけではありませんっ!!



体力、筋力の向上、そして体重をキープするために、

自主トレーニングはもちろんのこと、体力トレーニングも行っています!


そして~

今日は、私が昨夜観ていたテレビで紹介されていた(?)、

新たな腹筋トレーニング方法をやってみました☆


某ダンスグループ(アーティスト?)が実際やっているという、

トレーニング方法だそうです。


卵のように丸まって、肘と膝をくっつけます。

足と背中は浮いた状態。


その体制をキープした状態で、他の人にユラユラと揺らしてもらいます


絶対に!『肘』と『膝』が離れてはいけませんっ!!

このまま、約20~30秒ほどユラユラ~・・・

見ていると簡単そうですが、実際はかなり腹筋にクるそうですwww



終わる頃には二人とも~・・・


顔に『疲れた・・・orz・・・』と書いてあった・・・

とか、なかったとか( ´艸`)(笑)


もちろん、トレーニングはこれだけではありませんよ~。

この後、足上げ腹筋などなども行いましたо(ж>▽<)y ☆

食事の方も上手に調整しながら、健康面もしっかりと管理しましょうね(*^o^*)






競馬学校 騎手課程受験を目指している方 必見!
ジョッキーになりたい中学生 募集中☆
詳細については、ぜひ一度、ご覧くださいはーと

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練
みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ




東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ