騎手試験合格!の前に | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら



毎日、このブログでもお伝えしているとおり

全国の騎手を目指す若者が、「今出来ること」「やるべきこと」を

大切にして日々、自分と戦っています

もちろん本校の騎手生やジョッキークラブの子たちも頑張っています
秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~ 秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

馬をより「知る」ために、馬を管理したり、騎乗技術を磨いたり

秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

トレーニングをしたり、勉学に励んだり・・・・・

メンタル面のトレーニングをしたり・・・・・・

日本全国から集まってくるライバルたちに勝つために日々努力をしていると思うのですが

その前に!(@_@;)


「騎手になりたい!」と思っているこのブログをご覧のみなさん

受験合格!を祈願する前に、

まず、競馬学校の「受験資格」

しっかり把握されていますか?

まずは、願書提出と受験票がもらえなければ

当たり前ですが、「合格」の二文字はありませんね(/_;)

しっかり、JRA競馬学校のHPより募集要項に目をとおして
今の自分で受験資格があるのか把握しておこう!

願書提出の時期になってあわてて、
「受験資格さえない(@_@;)間に合わな~い」と、

泣くことがないように
計画的な準備をしましょう!

JRA競馬学校の26年度騎手生の募集要項は以下の通りです。
(※JRA競馬学校です!)詳しくはJRA競馬学校HP をご覧ください


競馬学校入学時に中学校卒業以上の学歴を有する者、
又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者で、
平成26年4月1日現在年齢が20歳未満の者

≪体重≫下表の年齢区分毎に定められた体重以下の者


平成 8年 9月30日以前に出生した者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46.5キロ

平成 8年10月 1日~平成9年3月31日の間に出生した者・・・・・・・・46キロ

平成 9年 4月 1日~ 同年9月30日の間に出生した者・・・・・・・45.5キロ

平成 9年10月 1日~平成10年3月31日の間に出生した者・・・・・・・45キロ

平成10年 4月 1日~ 同年9月30日の間に出生した者・・・・・44.5キロ

平成10年10月 1日以降に出生した者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44キロ

≪視力≫

裸眼で左右ともに0.8以上の者(眼鏡、コンタクトレンズの使用は不可)




≪色別力・聴力・健康状態≫

騎手として業務を行うのに支障がない者

≪その他≫

以下の①~エのいずれにも該当しない者
① 禁固以上の刑に処せられた者

② 競馬法、日本中央競馬会法、
自転車競技法、小型自動車競走法又は
モーターボート競走法の規定に違反して罰金の刑に処せられた者

③ 法令により競馬に関与することを禁止又は停止された者

④ その他競馬の公正を害するおそれがあると認められるに足りる相当の理由のある者

JRA競馬学校の願書受付期間≫

平成25年6月24日(月)9:00~7月29日(月)17:00
※受付締切日時までにJRA競馬学校に必着のこと(持参可)



東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ


ジョッキークラブのホームページが新しくなりました!!!!ぜひご覧くださいはーと

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練
みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ