みなさんこんにちわ!
もう、先に東関東馬事高等学院と職業訓練のブログを読んだ人はご存知の通り
今日と明日は競技会開催日です。
専門コースの高校生たちは、競技運営の補助員としてお手伝いに入るのは恒例ですね。
地方騎手受験後、各自の古里に帰郷していた騎手コースの学生も皆帰ってきて
今日も補助員として参加しています。
沢山の学生から、騎手コースの学生を見つけるのは大変(=_=)・・・・・・
と思いきや!(^^)! 簡単!!!
トレードマークのような いがぐりヘアー
を探せばオッケー
決して、登校の騎手コースの入学規定には坊主とはなっていませんが
騎手の学校に入学すればどうせ坊主
もちろん登校の騎手受験者は、願書提出までには
皆坊主!となってます
なので、受験終了まじかであれば当然!
まだ、髪は伸びないので坊主を探せば
必然に騎手生が見つけられるのです!
さすがに女子は坊主!とはいきませんので
女子は小さめを探すしかないですけどね。
顔を隠しても無駄でしょう!
どこから、いつ見られても大丈夫!!
しっかり、それぞれに任せられた仕事をこなしつつ
今日も競技で新たな発見を見つける!!! 彼らでした(^u^)
(馬場の競技は馬を観察する目が養われるね。)
学校のブログ
ジョッキークラブのホームページが新しくなりました!!!!ぜひご覧ください

↓

みんなの本気を伸ばします!
高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ