トレーニングに必要なのは体力・運・やる気! 1,2,3!!!! 2,2,3!!!!!!! 3,2,3!!!!!! 全員が息を合わせてスクワット みんながバラけないように同じ動きでスクワットするんです お尻をどっしりと下ろし過ぎてしまうと立ち上がれないですし 膝をシッカリ曲げないとスクワットにはなりません みんなで協力するトレーニングの1つですね そして、次は協力ではなくてライバル視する必要がある 鬼ごっこ風トレーニングです カウントダウンの間、鬼ごっこ用にタッチをし 30秒の時に鬼だった生徒が再トレーニングという過酷なモノ このトレーニングは運が必要であり 一緒にトレーニングしている生徒もライバルだという意識が必要となります 運悪くタッチされ 30秒になってしまった者は 奥の馬場の奥の壁までダッシュ!!!!! ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッシュ ...... 他のメンバーは暫し休憩 暫しご歓談 へぇへぇ 臼井くんは1分以内に「あ」のつく人とじゃんけんして戻って来る と、いう内容 奈実ちゃんは 奥の馬場の奥の壁前行って 自己紹介をして戻ってきました あ゛~疲れた~・・・・。 さて午後は~何をするのかな??? 東関東馬事高等学院・東関東馬事職業訓練 学校のブログ みんなの本気を伸ばします! 高校1年生から騎手を目指すならコチラ 小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ