本日、東関東ホースパークのある関東地方は梅雨が明けました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今年の梅雨はあまり雨が降らなかった気もしますが・・・
かなりの猛暑日となった本日も、学生たちはいつも通り~
昼休みを終え、午後の授業が開始されるとすぐ、馬たちの馬房をまわり、水桶に水を入れていきます。
昼休憩の間だけでも馬たちはかなり水を飲んでいるようですね(ノ゚ο゚)ノ
また、ぬるい水はあまり飲みたがらないので、新鮮で冷たい水を入れてあげることが大切なんです。
洗い場では、騎手班紅一点の彼女が・・・
馬と戯れていたり・・・
戯れ・・・ではなく、イタズラですかねっ( ´艸`)w
こらこら、これからレッスンなんだからっ!
レッスンが始まるか始まらないかの頃、馬場には学生たちが散らばって・・・
端っこに寄ってしまった砂を掘り上げ、馬場をならしていました。
訓練生や高校の専門生、騎手班の生徒も一緒ですね。
こうした作業も体力トレーニングの一環となりますよ!!
日差しが強いので帽子をしっかりかぶり、こまめな水分補給も忘れないようにしましょうっ(b^-゜)
明日はいよいよ健康診断。
この暑さに体調を崩す生徒もチラホラ見受けられますが、
JRA競馬学校騎手課程を受験する騎手班は体調を崩している場合ではありません!
体調管理!自己管理!!
しっかりできるようになりましょうね~!!
学校のブログ

みんなの本気を伸ばします!
高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ