東関東に入学して変わった事 | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら


騎手を目指している15歳の子が所属するのは
東関東馬事高等学院の騎手コースですほし

全国各地の騎手を本気で目指している生徒が

八街に集結し、1年間
高校生として寮生活を送りながら、騎手受験をするのです→

その中でもやはり大きいのは

寮生活。
親元を離れて、性格の違う沢山の友達との共同生活するという事。


寮生活を始めて、変わった事は?????
 

洗濯できるようになりましたきのこ


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

帽子をボロ山に投げちゃ駄目ですよ~!!

秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~


相手が年上だって間違っている事に対しては

注意をする事もありますビックリマーク


競技会の準備だってできるようになりましたかお


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

大人に交じって競技の準備をし、注意されても注意されても

へこたれない強い心を持つ事ができました!!!!!!.


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

競技会のある時は
営業はしていないのですが
基本的に土日祝日に営業しているのがジュニアホースクラブらくがきハート

大人ばかりが主役の乗馬クラブですが
ジュニアホースクラブでは子供達が主役です♪

ジュニアホースクラブのブログはココから見れます

◆秘)JRA厩務員になるには…|JRA競馬学校受験を目指せる馬の学校




東関東馬事高等学院・東関東馬事職業訓練
学校のブログ

本気でジョッキーになりたいなら
↓ジョッキークラブに参加してみてください!!

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ