JRA騎手受験に向けて! | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら

今日は朝から、雨が降ったり止んだり…雨


午後からは本降りになりましたよね天気 雨




高校生・騎手班のレッスンは、午前中に入っていました競馬


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

騎乗訓練では、基本姿勢を中心にレッスンを行っています。


「騎手になるんだから、モンキー乗りやるんじゃないの???」


思われる方もいるかもしれませんが、


それは実際、競馬学校に入ってから学ぶ事。


本校ではそのための『基礎』


しっかりと身体に身に付けるレッスンをしています。


姿勢やバランス…大切ですよw




午後からの高校授業では、個人面談を行いました。


写真はありませんが、「面談」と聞いて、皆、ちょっと緊張気味?(笑)


現在の不安点や試験への取り組み姿勢などを確認。


個々に不安点や取り組み方も変わってくるので、


それぞれに合った『試験対策』を行うためにも必要な面談です。


8月22日の試験には、万全の態勢で挑みましょうねっ!









本気でジョッキーになりたいなら
↓ジョッキークラブに参加してみてください!!

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ


↓↓↓こっちも見てみてw↓↓↓

学校のブログ