ジョッキーになる為に必要な事! | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら


東関東馬事高等学院の騎手生達が
牧場研修に行ってから、毎日のジョッキーブログがつまらない!!!

な~んて思っているブログ読者の皆様・・・・。


オカウチだってつまらないのですヽ(`Д´)ノ

塚本君と瀬川君に会いたいよ~(/TДT)/

みんな牧場の様子が見たいはず!!!!!!

でも彼らは今真剣に牧場での時間を過ごしているのです!!!!

遊びではないのです!!!!!


戦いなのです!!!!!


と、いう事で、帰ってくるまで陰ながら応援しつつ、

ジョッキークラブ・東関東馬事高等学院の騎手生とは・・・・

という初歩的な事をご説明する事ができる良い機会じゃないか!

と、いう事で

説明しよう(-_☆)


乗馬(馬に乗る)時に”飛び乗り”と、いうものをジョッキーはしますハート


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

馬に飛び乗って練習するのは勿論ですが、
それ以外でも訓練の仕方はありますよ

例えばこうやって綱を登ってみたり・・・

秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

ジョッキークラブと東関東馬事高等学院の騎手生達は

こうやって体力トレーニングするんです♫


もちろん、筋力トレーニングだけではダメですよ!
柔軟性も必要となりますので
柔軟運動と筋力トレーニングは両方とも必要となります。


秘)もう一つの競馬学校ブログ ~ジョッキーになるには~

ジョッキークラブは合宿の中でこのような
運動機能を伸ばす訓練をします!!

もちろん東関東馬事高等学院の騎手生は毎日の寮生活の中で
授業として運動機能を伸ばす訓練をします。

小学6年生から中学3年生まではジョッキークラブ
高校1年生からは東関東馬事高等学院 騎手コース


と、なります!


ジョッキークラブでは体験説明会の参加者を随時募集しておりますやった
合宿参加の子供達は、全員騎手を目指し
同じ気持ちで合宿に参加していますPO

同じ部屋で寝泊まりし、同じ釜の飯を食い
騎手に必要な物事は勿論、それ以外の大切な事も学べますびっくり



競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練