与えられた課題! | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら






秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

今日は、3人揃っての騎乗訓練です。

もうじき競技会も控えている学生たちにとっては、出場なるかどうかの瀬戸際

1回、1回の訓練がとっても重要です。


障害を跳ぶ前に3頭で、準備運動をして回転してからの障害物のラインに向かう


まず初めの横田先生からの課題です!


スピードばっかりではダメだ!


コース取りが悪い!


片方の手綱ばっかり使うな!



各自、注意が飛びます!




秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

何度も同じ失敗を続けていると、「馬」は生き物!

障害に頑張って向かうのが嫌になってしまいます


秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

下でジェスチャーで教えても、うまく理解できないときは・・・・・・・

先生が乗り変わって


秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

実際に馬を動かして、見て学ばせます

そして、学生たちに見て見て学ばせている間に


秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

馬の気持ちもなおします


しっかり!人と馬とのルールを確認させて


秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~


馬がスムーズに障害に向かい飛べるようにしてあげるんです







秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~

その姿を、彼らはしっかり見つめます



そして、今度は実際に自分が乗っチャレンジ

1日、1日の課題をしっかり!クリア―すること



これが、彼らの日々の積み重ねです。


地方騎手の願書提出日が近づいている彼ら

騎乗も生活もみっちり


気を引き締めていってもらいたいですね。
     

秘)もう一つの競馬学校ブログ ジョッキーになるには~






競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練