今日はポカポカと穏やかなお天気でしたね お花見にはちょうど良い~
そんな、絶好の『乗馬日和』に、将来は騎手になるという夢を描いた少年がご来場
ご家族揃って埼玉から来てくれましたよ
施設案内後、さっそく体験騎乗 馬に乗るのは初めて
との事。
手綱から手を離して、肩を回したり腕を広げたり。
リラックスして乗る事が大切ですからね
最初は皆、緊張してるんだよね
どうカッコいいでしょうっ
馬上体操を経て、ちょっと余裕が見えてきましたね
手綱をしっかりと持って、本番開始っ
最初は普通に歩く常歩(なみあし)から、立ったり座ったりという動作をする軽速歩(けいはやあし)、
そしてそして・・・
前かがみで乗るジョッキー乗り(ツーポイント?)
初めて乗るのに、ここまでやっちゃった
凄いバランス感覚だね 将来が楽しみだ
騎乗を終えたら、お手入れもしっかりやってもらいましょう
鞍や頭絡(とうらく)を外したら、顔を拭いたり身体を拭いたり…
蹄は乾燥してしまうと割れてしまったりします
そうならないためにも、蹄油(ていゆ)を塗ります
人で言う『ハンドクリーム』と同じです
お手入れが終わると、ご褒美の角砂糖を上げて、体験レッスンは終了~
ちょっと休憩をはさんだ後、教室で説明会が行われました。
中学3年生になった彼は、今年の夏がJRAの現役受験です
一次試験では何がある?受験対策は??今から何をすればいい??? ・・・などなど、
いろいろな話を聞いていただいた結果…
GWの騎手受験予備合宿より参加してくれるという事になりました
今年のGWは間に平日があり、なかなか長期間は難しいかもしれませんが、
短期間な分、みっちり、しっかり、びっちり・・・な、合宿になりそうです
合宿が楽しみですね~