12/4 米子水鳥公園 | 主に野鳥、時々花・風景

主に野鳥、時々花・風景

カメラ初心者が趣味で撮影した主に野鳥、時々花・風景の写真。

午前中、米子水鳥公園へ行ってきました。

着いた時はすでに大半のコハクチョウは

出勤後のようで、十数羽が残っていました。

 

ベニマシコらの冬鳥達が来ていないかと

ヨシ原、観察用桟橋へ出ていた時

残っていたコハクチョウがこちらの方へ

向かってドンドン近づいてきた。

<コハクチョウ>

ドンドン近づいてきて

目の前5M位まで来たら反転して!

ダダダダダダァーと走り始めて

飛び上がってから右旋回して

安来の田んぼ方面へ出勤していきました。

後ろの山は大山(天気が良かったらなぁ...)

 

ヘラサギも来ていましたが...

<ヘラサギ>

約600m先の岬の先端にヘラサギがいます。

(手前はオオハクチョウ)

もっと近くに来てくれれば...。(´д`lll)

 

歯の治療に行く時間となり

帰ろうと車で走り出した直後に

何かが目の前を横切った!

車を停め、飛んで行った方向を見ると

電線にとまったのが確認できました。

慌てて車を近くの駐車スペースへ移動させ

ゆっくりと近づいて行き

<チョウゲンボウ>

何回か見た事はありましたが初撮りです。

 

明日も休みですが天気悪そうです。

(><;)