タイ生活の生活費大公開〜!!
家族分正確なものではなく、
私が把握しているものだけ公開します

参考になるか?ならないか?
海外移住しようと思っている方の参考になれば嬉しいです!
・家賃 60000バーツ
まだ低いほうかも。
駐在家庭なら8万バーツ9万バーツ普通です。
・電気代 毎月5000〜6000バーツ
→前の家は日本人ばかりの大型サービスアパートメントで月10000バーツだったのですが、引っ越したことで下がりました
・水道代 毎月300バーツ
水道代だけは安いんだ。タイ。
・スマホ代 dtac使用 毎月600バーツ〜800バーツ
通話やデータ,サブスクにより毎月異なる
・アヤサン代 昔は週3回3時間の短い時間で6000バーツ
週5フルタイムだと15000バーツ〜
・食費 大体2万バーツ
フジスーパーは週一回のまとめ買いで2500バーツ行きます!
・外食費 予算1万バーツ
夜の外食は一回3000バーツかかる!!大戸屋でも1人平均単価400バーツなので4人で行けば1600バーツかかります!
・その他子どもの習い事
・子どもたちの学費(日本人学校のHPを参照してください)
・自分のお小遣い 予算10000バーツ(なるべく余らせて貯金に回して旅行や一時帰国でどん!と使いたい派)
・交通費 1000バーツ
muvmi grab バイタクなど

ね、
家賃 24万円
電気代 2万5千円
アヤサンフルタイム 5万円
食費10万
外食費予算4万〜5万
子どもたちの習い事・学校で〇〇万
出費だけ見たらすごいでしょ?
これ、レジャーなしのただの生活費ですよ。
普通の一般的な日本人家庭が日本食作って、日本と同じように日本の調味料使って生活したら普通にかかる金額です。
食費が高くなっている理由は
買い物にいけないので誠屋・grabなど買い出しはほぼデリバリーで済ませている
時短のため無洗米を購入している
等あると思うのですが
更に日本人学校で冷凍食品とか活用したらもっとかかる



3万バーツ行くこともある。と聞く事もあるので
4人家族なら念の為、3万バーツは見積もった方が良いかも。
あー本当にタイの生活ってお金かかる
タイ料理で 屋台飯で コンビニ・町の市場 ビッグCフル活用できたらもっと安いですよ!!
生活費だけ見た場合、日本で生活したほうが安く済む〜!!!!
心底そう思います

移住を検討している方は要注意!!!!です
