バンコクについてから思うこと
それは
「カフェ高っ!物価全然安くない!」ということです。



秋に日本に一時帰国したので日本とも比較してみますねウインク





ローカルコーヒー店ジュース
日本
・コンビニやマックのコーヒー 120円
マレーシア

・ローカルコーヒー屋 60円〜100円

・タピオカミルクティー 200円

バンコク

・ローカルコーヒー屋(タピオカ、タイティー含む) 50バーツ程だから210円くらいでしょうか







おしゃれカフェ


at バンコクのヴィーガンカフェ「ブロッコリーレボリューション」

日本

・500円前後

マレーシア

・300円前後

バンコク

・420〜700円


この価格差!

なぜバンコクが420〜700円かと言うと

ブラックコーヒー最安値で100バーツ

カフェラテだいたい120バーツ

オーツミルクや豆乳に変更すると+50バーツとかで150バーツ変えてしまうことも全然あります。



いや〜、高い笑い泣き

マレーシアでは子どもの昼寝の間に、一人時間に、サクッとカフェに寄って1杯済ませられたものの

例えば週末のたびにコーヒー飲むと2日で1000円行くわけです札束


コーヒーのために、涼みたいからカフェに入るために

いちいちそんな値段出せないし

カフェ巡りが趣味になったら立派な無駄遣いになるなコーヒーと感じました(※無駄遣いは言いすぎました。人それぞれですね)


バンコクに来てから、

コーヒーはお家で入れてゆっくり自宅で飲むもの。

と思うようにしています看板持ち

お店のコーヒーは美味しくてやっぱり息抜きになるので、たまに頼んでしまいますが、、コーヒー


たまにの気分転換に、上手くカフェを利用していきたいですニコニコ