ここのところ

オリンピック誘致活動を

ニュースでよく見かけますよねニコニコ

国内支持率で

他の2か国に負けているとか・・・あせる



どうしても

東京周辺でしか

盛り上がってないような

そんな印象なんですが

実際はどうなんでしょうはてなマーク



昨日挨拶回りで

ある社長さんが話してたんですけど

日本は戦後から娯楽に対して

あまり意識が高くない、

逆にアメリカなんかは

娯楽のための産業が多くて

製造ってカテゴリーで見ても

面白いものがあって

iPhoneなんかが

世界で普及したのも

そういうことなんじゃないかって内容でしたかお



結構納得ニコニコ(笑)



技術なんかは

ホントにトップレベルなのに

日本人特有のまじめさが

逆に商品自体の面白さに

つながっていないのかなと・・・



オリンピックも同じで

一時の盛り上がりはあっても

継続しないし

遊び心が少ないから

盛り上げるに欠けるのでははてなマーク

なんて一人で考えてました(笑)



要はもうちょい

仕事に対して

遊びの要素があっても

イイってことだと

拡大解釈することにしました
音譜



でもね

結局は遊びって言っても

景気が悪いんだから

余裕も生まれないし

しょうがない部分も

やっぱりあるかなと思います汗



末端労働者も

頑張ってるんで

景気対策

しっかり頼むぜ

自民党のみなさん方・・・パンチ!